冬に暖房をつけても、部屋が暖かくならないことにお困りの方は多くいらっしゃいます。そして、部屋が暖かくならない原因の一つに、窓から熱が逃げていることが挙げられます。断熱対策が不十分だと、電気代も高くなってしまいますよね。今回は、断熱対策として窓断熱を取り入れる効果や、窓断熱リフォームの方法について解説します。□窓断熱を取り入れる効果窓断熱は部屋の熱を逃がさないだけでなく、様々なメリットがあります。*結露を防ぐ冬の結露は、外の冷気が窓の内側まで冷たくしてしまい、冷たい窓に室内の暖かい空気が触れることで発生します。結露は放置すると周囲の窓枠を腐食させ、カビやダニの増殖を引き起こします。窓断熱を取り入れることで窓の内側まで冷気を通さなくなるため、結露を防止できます。*ヒートショックを防ぐヒートショックとは、部屋を移動した際、急激な温度変化によって心肺機能に悪影響をもたらす現象です。最悪の場合、心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす、恐ろしい現象です。特にマンションはベランダに続く大きなガラス扉を設けている場合が多く、隣接するリビングは冷えやすい傾向にあります。窓断熱で部屋が極端に冷えることを防止することが、ヒートショックの予防につながります。*光熱費を削減する窓から熱が逃げてしまうと、その分エアコンやヒーターの温度を上げる必要があります。反対に夏場は冷気が外に逃げてしまうため、年中光熱費が高くなってしまいます。窓断熱にお金をかけても、長期的に見ればランニングコストが抑えられる点がメリットです。□窓断熱リフォームの方法窓断熱リフォームを考える前に、マンションでは窓に手を加えることが許可されていない場合があることに注意しましょう。マンションでは、窓は共用部分である場合がほとんどです。つまり、ご自身で購入した分譲マンションであっても、窓は個人の所有物として含まれていない場合があります。窓断熱リフォームに限らず、マンションでリフォームする際には必ずできること、できないことを確認しましょう。窓断熱の方法は、二重窓の設置か窓交換がおすすめです。二重窓は内側に窓を重ねて設置する方法で、室内の空気と外気の間に空気の層を作ることで断熱しています。窓交換は、現在の窓よりも断熱効果の高い窓に交換する方法です。費用は高くなる傾向にありますが、窓の開き方や大きさなど、比較的自由にリフォームできることがメリットです。□まとめ今回は、窓断熱を取り入れる効果や、窓断熱リフォームの方法について解説しました。窓断熱リフォームは結露の防止、光熱費の削減など、様々な効果が期待できるリフォームです。一方で、共用部分のためリフォームできない場合もある点に注意しましょう。