トイレ掃除って汚いし、面倒くさいですよね。
定期的に掃除しないといけないと分かっていても、つい後回しにしてしまって、気がついたら黒ずみができてしまっているなんてこともありますよね。
そこで、トイレを綺麗な状態で保てるようなトイレリフォームの方法について紹介していきたいと思います。
□トイレを清潔に保つ機能を持った最新の便器
*お掃除リフトアップ
便座とトイレシャワーの隙間は汚れがたまりやすく、掃除がしづらい部分です。
そして、便座を上げなければ汚れが見えない部分であるため汚れが溜まっていることに気がつきにくいのです。
溜まった汚れが悪臭の原因になることもあります。
そこで効果的なのがリフトアップです。
便座が上がって、トイレシャワーとの間がひろがってくれます。
これで一拭きするだけで簡単に掃除できるようになります。
*あわクッション
きめ細かな泡を便器の水面に張ることで、便器外へ尿が跳ねるのを防ぐことができます。
尿が壁や床に飛び散って、細菌が繁殖し悪臭の原因になることも格段に減ります。
*パワーストリーム洗浄
強力な水流であらゆる角度から水を流すことで便器の汚れを隅々まで落とすことができます。
また、水量が1/2程度で済むため節水にもなります。
*アクアセラミック加工
便器の表面がとてもツルツルしているため、水が流れやすく、汚れがつきにくい特徴があります。
掃除が簡単になり、黒ずみやリング上の汚れができるのも防ぐことができます。
□トイレの壁や床にふさわしい素材
トイレの素材は清潔さを保つために掃除がしやすく、消臭性や防水性に優れた素材を使いたいですよね。
*トイレの床に使うべき素材
トイレの床には、耐水性や耐アンモニア性などを持った高機能フローリングがいいでしょう。
木製のフローリングであっても、基材の表面に化粧材を張り合わせた、複合フローリングでは、耐傷性や汚れ防止の機能を持っており、漂白剤などの薬剤に強い耐薬性を持ったものもあります。
継ぎ目に水が浸みこみにくい加工が施されている商品もあります。
デザインや雰囲気と重ね合わせて考えるのがいいでしょう。
*トイレの壁に使うべき素材
耐水性や消臭効果に優れたビニルクロスなどが有名です。
他にも木製のタイルを張る板張りというものもあり、白系やパステルカラーが人気です。
□まとめ
便器やフローリング、床に消臭効果や耐水性があり、掃除しやすい加工が施されている商品を選ぶのがいいでしょう。
各メーカーが様々な商品を出しているので、施工会社に頼んで取り付けてもらいましょう。